広告 ユーキャン

ユーキャンの行政書士講座ってどう?評判や口コミ、料金をまとめました

2022-08-19

このページにはプロモーションが含まれています


現代的なオフィスでスーツを着た行政書士が、法的および行政手続き関連の書類を確認している様子

ユーキャンの「行政書士」講座って信用できるのかな?

講座の悪い評判や口コミ、あと費用とかも知りたい!

手軽に始められて、過去10年間で2,908名もの合格者を輩出しているユーキャンの行政書士講座。

法律の基礎知識や実務スキルを効率よく学べ、一生役立つ知識を身につけられる講座です。初心者でも安心のサポートで、多くの受講生が資格取得を実現しています。

しかし、、、

  • 「勉強が長続きするか心配、、、」
  • 「本当に自分でもできるのかな、、、」

という不安を抱えているのではないでしょうか?

生涯学習のユーキャン(U-CAN)は、「学ぶよろこびをあなたに」をモットーに、資格・趣味などの各種通信講座が約160種を提供する教育機関です。年間約60万人もの方がユーキャンで学んでいます。

  • 初学者でもムリなく合格へ導く分かりやすい教材
  • スキマ時間でいつでも便利なスマホ学習
  • 経験豊富な講師による充実サポート体制

「行政書士講座が気になっているけど、まだ迷っている、、、」なら、このページを参考にしてみてください。

この記事の目次

行政書士講座を検討している全ての方に読んでほしいこと

「通信講座に入ったけど続かなかった」

自分の都合良い時間で勉強できると評判の通信講座ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「講座が合わなかった」に集約されます。

講座費用が安かったから、、、

何も考えずに申し込んだ、、、

こんなテキストじゃ合格無理、、、

あ、、、行政書士のテスト7割を切ってしまった…全額返金保証の対象外に…
判例集も無いし条文の解釈の仕方についても穴だらけのテキストで合格できる気がしない…通信講座なんてやらなきゃよかった、市販テキストのほうが圧倒的に情報量も試験に出る問題の解き方も押さえてあるのに…
失敗したな…— いずみん@慶應通信 (@IZzzminne) April 3, 2018

詰め込み方が激しすぎる、、、

費用が安いから、評判が良さそうだから、そんな理由で講座選びをすると、途中で辞めてしまうことも多いです。

後悔しないためには、講座のメリット・デメリットを把握した上で申し込むことが重要です。

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー

ユーキャン行政書士講座「やめとけ」悪い評判・口コミ

どの行政書士の通信講座にも、メリットもあれば必ずデメリットもあります。

まずは、ユーキャン行政書士講座のTwitterで見つけたネガティブな評判・口コミの中で、「これはちゃんと確認しておかないと怖いな」という口コミをチェックしてみましょう。

気になる悪い評判・口コミでチェックするのは、以下の4つです。

一つずつ見ていきましょう。

【ユーキャン行政書士講座の口コミ①】行政書士講座の教材テキストのボリュームが多いから無理

ユーキャンの「行政書士」講座は、どういう評判や口コミが多いの?

「テキスト教材のボリュームが多いから無理」という口コミがあるわね。

まず最初の気になる口コミは「教材テキストのボリュームが多い」というもの。

例えば、以下のような口コミです↓

テキストのボリュームの多さにビックリしている人もいますね。

こんなにもボリュームあるテキスト教材が届いたら、正直ちょっと戸惑いますよね。

なぜ、ユーキャンの行政書士講座のテキスト教材はこんなに多い?

チキストが多いと口コミや評判になっている、ユーキャンの行政書士講座テキスト教材の特徴をまとめてみました。

テキスト教材の特徴

【特徴1】

試験を徹底分析されたユーキャン行政書士講座のテキスト教材

試験を徹底分析した上で作成された、とても内容の濃いテキスト教材があります。

2020年には、民法の改正にともないリニューアルされて新しくなりました。テキストは入門と応用に分かれていて、どちらも学びやすくて学習がはかどる構成になっています。

まず入門テキストですが、行政書士に関する知識が一切ない初学者の方にもわかりやすい内容になっています。入門テキストは法律の基礎を身につけるためのベースとなる内容で、初歩的なことから学べるのが最大の強みです。

一方の応用テキストは理解度を上げるための実践的な内容で、法律について本格的に学習できるのが特徴です。広い範囲をまんべんなく効率的に学べるため、独学で愛ぬよりも圧倒的に学び漏れてしまうというリスクは低くなります。

入門テキストと応用テキストの2つのテキストを軸に試験の合格を狙います。


【特徴2】

理解促進へのアプローチを工夫したマンガ説明

法律にくわしくない初学者の理解を促進するために、テキスト教材の冒頭には4コマほどの親しみやすいマンガが掲載されています。ズラーっと文字ばかりの文章説明ではハードルが高く感じられてしまいますが、イラストのあるマンガなら読み進めやすくなります。

まずマンガを読んで概要を理解してから解説文をじっくりと読み進められるように、理解促進へのアプローチが工夫されています。難しくなりがちな法律の内容を、マンガによって緩和させています。

また試験への対応力を鍛えるため、応用テキストには耳にアプローチする音声ガイドもあります。音声ガイドがありますので、目と耳の両方で内容を理解できる工夫がなされています。

さらに過去問と予想問題が注釈で掲載されていて実際の試験をリアルに想定できるなど、テキストには随所に工夫が盛り込まれています。


【特徴3】

スムーズに学習を進められるサポート機能「合格デジタルサポートパック」

法律初学者の方でもスムーズに学習を進められるように、合格デジタルサポートパックという学習フォローシステムがあります。この合格デジタルサポートパックには、主に5つの機能が備わっています。

学習スケジュールの「①自動管理機能・②Webテストの結果分析・③外出先でも学習できるデジタルテキスト・④合格をサポートする合格ナビ動画・⑤耳で学習できる音声ガイド」の5つの機能です。

合格デジタルサポートパックを有効活用することで、無理なく合格を目指せるのが魅力です。たとえば学習プランを立てるのが苦手な方、どんな対策をすれば良いのか自分ではわからない方、外出先でも学習をしたい方などに好評です。

さらに学習が進むたびにバッジが付与されて達成感を覚えられるゲーム感覚の機能も実装されるなど、学習フォローシステムが非常に充実しています。


【特徴4】

毎年の試験を分析し翌年の試験傾向を予測したメインテキスト

「6ヵ月でムリなく合格が目指せる!」がコンセプトであり、毎年、多くの合格者を誕生させているユーキャンは、毎年行われる行政書士試験の出題問題を分析・解析することで、今年の傾向を把握し、翌年の試験傾向を予測したテキスト作成をしています。

ただ予測精度が高くても勉強できなかったら意味がありませんが、ユーキャンでは、例え1日1時間程度しか机に向かっての学習時間しかなかったとしても合格を目指せるよう、徹底的に絞り込んだカリキュラムで学習量をミニマムに近づけています。

翌年の試験を予測した教材テキストであり、徹底的に絞り込んだカリキュラムだからこそ、1日1時間程度の机に向かった学習でも行政書士試験合格のための効率的な学習で合格を狙えるのです。


【特徴5】

初学者のため「入門テキスト」と「応用テキスト」の2種を準備

1日1時間程度しか机に向かっての学習時間しかないあなたは、「分からない」といった無駄な時間は過ごせません。

ユーキャンのテキストは、知識ゼロの初学者でも理解が進むよう「入門テキスト」と「応用テキスト」の二段階に分けて学習を行います。「入門テキスト」で法律の難解なイメージを克服して、「応用テキスト」に理解を深めていくので、スムーズに理解が深まっていくはずです。

テキストの各レッスンの冒頭には、行政書士事務所で行われる日々の仕事内容がマンガで掲載されていますので、自分が実際に体験していないことでも、マンガでの「疑似体験」を通して、法律を実践的に学ぶことができます。

マンガを通して疑似体験した行政書士講座で学ぶ法律も、ユーキャン「行政書士講座」の講義動画と連動しているため、講師の具体的な解説により、マンガ→動画講義を通して、より深く学ことができます。


【特徴6】

資格試験合格のため理解を深めるマンガ解説

毎日の忙しい仕事や家事の合間の勉強や、夜中の勉強だと、文章を読み始めると睡魔が襲ってきて、内容が頭に入ってこないということもあります。

文章が多いテキスト教材では、文字を読むという単純作業に加え、文字を読み・理解することは脳も疲労します。さらには行政書士で取り扱う法律は、初学者にとって未知の部分が多く、なかなか興味を持てないため、飽きてしまい睡魔が襲ってきやすい状況になってしまいます。

ユーキャン行政書士講座では、疲れた中でも学習が進むよう、行政書士事務所に舞い込む問題を解決していくストーリーをマンガとして事例解説しているため、自然にストーリーに引き込まれ理解しやすく、視覚情報として記憶に残りやすい工夫がされています。


【特徴7】

学びやすさを重視した応用テキスト

受講者が学びやすいテキストとは、受講者の目線でのテキストであり、初学者が行政書士という資格に必要な知識を体系的に学べ、「何のために学ぶのか?」という学ぶ目的が明確なテキストです。

そのため、ユーキャン行政書士講座のテキストでは、受講者に対して「この章で何が理解できるようになればよいのか?」という、その章で学ぶことを明確にすることで、重要なことにフォーカスが定まるよう、効率的に無駄ない学習の進め方をしています。

学びやすい応用テキストは、受講者の未知と既知を繋がりやすいため、「あ、わかった!」と小さな理解がどんどん増えていくことで、学習意欲の維持・向上効果も期待できます。


【特徴8】

法律の概念や専門用語は音声ガイドで解説

初学者だと、行政書士試験で出題される法律の概念や専門用語は、正直言って学習初期段階では”ちんぷんかんぷん”状態ではないでしょうか。

そして、「読んで理解する」という作業は、非常に脳のエネルギーを必要とするため、隙間時間がメインの勉強で、一日一時間程度しか机に向かっての学習時間が取れない状態では、短時間で理解を深めるのは非常に困難です。

ユーキャンでは、そんな隙間時間がメインの勉強の方でも理解を深められるよう、テキストだけでなく音声での説明や解説もあるので、短時間でも繰り返し聞き流すことで、行政書士試験で出題される法律の概念や専門用語に慣れながら、徐々に理解を深められるようになっています。


【特徴9】

メインテキストには合格の鍵となる「過去問対策」を掲載

ユーキャンの行政書士講座では、問題集はたっぷり3冊も準備されていますので、実際の試験ではどのように問われるのか?出題問題の傾向を知ることで、行政書士試験をイメージしながらポイントを絞り重点的に効率よく学習を進めることができます。

また「過去問対策」は、もしその年に受験していたら、どれくらい得点できていたか?という、自分の現状の弱点をあぶり出す最高の教材でもあります。

さらには、実際の受験時の時間配分の練習にもなるため、理解はしているものの問題を解くのに時間がかかっているなどの状況も把握できるようになり、現状の実力を客観的に把握できます。


【特徴10】

すっきりとしたレイアウトと大きめ文字で、読みやすいテキスト

ユーキャンのテキストは、「読みやすい」ということをとても意識した作りになっていて、無駄に情報量を増やして複雑にしない工夫をおこなっていて、100点満点を目指すのではなく、あくまで7割以上の正答を目標にしたコンテンツとなっています。

学習テキストが「知らない行政書士の法律や知識」を伝えるために、受講者の知らない専門用語で説明していたら、受講生が理解できるわけがありません。

試験対策のために、受験の専門家として伝えたい情報量を増やすのではなく、合格のために必要な理解できる情報量を平易な言葉で、大きな文字で読みやすいテキストに仕上げています。押さえるべき重要事項は赤字・太字で一目瞭然なため、理解度の向上も期待できます。


【特徴11】

法令等科目と並行して一般知識を学べる

行政書士試験で注意しておかなくてはいけないのが、「一般知識等科目」で、例え全体の7割以上が正答だとしても、一般知識等で得点が40%未満だと即不合格になります。

ユーキャンでは、後回しにしがちな「一般知識等対策」も法令等科目と並行して学ぶことで記憶に定着させる狙いがあります。

毎日の仕事や家事で忙しく、試験勉強時間の捻出に精一杯だとしても、ユーキャンの行政書士講座では、合格に必要なポイントを集中的に学べるようコンパクトにまとめてあるので安心です。


【特徴12】

スマホやタブレットで、いつでもどこでも学べる

1日1時間程度しか机に向かっての学習時間が取れないあなたは、隙間時間をも有効活用したいと考えているはずです。

ユーキャンでは、スマホやタブレットで、いつでもどこでも学べるようになっていて、講義動画は1本あたり平均6分と短いですので、ちょっとした隙間時間や通勤時間にイヤホンを耳に入れて聞き流すだけで、新しい知識があなたのものになります。

1本あたり平均6分の講義動画で、毎回一つの知識を頭に入れていくことでも、メインの学習が隙間時間だとしても、着実に学習できる環境は作ることができます。


【特徴13】

今までの2~3倍の圧倒的な解説量

ユーキャンは、解説量を今までの2~3倍に増やし「解説の質と量」の向上を図っています。丁寧な解説の量が増えるということは、物事の要点・意味などをわかりやすく説明することで理解度も深まり、問題解決力をさらに向上させることができます。

例えば、ぶっきらぼうで無口な人から仕事を教わるより、1つ1つやり方や動作などを交えながら、丁寧に説明を加えて仕事を教えてくれる人から教わった方が、圧倒的に仕事を覚えるスピードも早まり、覚える内容も深まりますよね。

暗黙知は受講者には伝わりませんので、きちんと形式知にして伝えることが重要です。100万部以上売れた「伝え方が9割」という書籍が大ヒットしたように、何をどのように伝えるのか?というのは、受講生の理解度を高めるためには非常に重要なポイントです。

ユーキャンは、今までの2~3倍の圧倒的な解説量で、たくさんの補助線を引くことで、受講者の理解を深める工夫をしています。

このような理由で、ユーキャン行政書士講座の教材テキストのボリュームが多くなっているようです。

そして、このユーキャンの教材テキストを使って合格している方もいるようです↓

「一度の受験で合格しました!」「2年間かけてこのテキストで学習し、やっと合格しました!」「3ヶ月詰め込みでも一発合格!」、このような合格者の口コミがあると心強いですね。

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー

【ユーキャン行政書士講座の口コミ②】行政書士講座の講義が難しいから受からない

ーキャンの「行政書士」講座、二つ目の評判や口コミは?

「講義内容が難しい」という口コミもあるわね。

続いて、2つ目の気になる口コミは、「行政書士講座の講義内容が難しいから受からない」というもの。

例えば、以下のような口コミです↓

行政書士試験、
8月からユーキャンで勉強を始め、
教材を2周し過去問に取り組み始めたが、、、、

全然ワカリマテーーーーンwww
特に行政法!!
こんなもんですかね??

— ざわさん (@zawasanp) September 22, 2020

「何だこれ‼︎クソ難しい」「全然ワカリマテーーーーン。特に行政法」「民法で行き詰まっちゃった」という口コミが並んでいます。やはり難関の行政書士講座ですね。

ユーキャン行政書士講座の講義ってどう?合格は無理?

口コミや評判になっている、ユーキャンの講座の特徴をまとめてみました。

講座の特徴

【特徴1】

合格のために計画されたユーキャン行政書士講座の学習スケジュール

講座の対象者は、どのような人?

本講座は初めて行政書士の学習をする方が主な対象で、仕事や家事など、何かと並行しながら学習をしなければならないといった方にも十分対応したカリキュラムとなっています。

ユーキャンのホームページに掲載されている「過去10年間で2,908名が合格」という実績が、それを物語っているのではないでしょうか。

どのような目的の講座なの?

ユーキャン行政書士講座は、学習期間6ヶ月を経て、行政書士試験の合格を目指す講座です。

標準学習期間は6ヶ月間で、テキストや動画講座、Webテストなどを活用しながら一から学び、行政書士試験がおこなわれる毎年11月の試験での合格を目指します。

受講生の理解促進のために工夫されていることは?

行政書士試験を初めて受験される方は、十分な時間的猶予が欲しいはずです。

仮に11月から学習を開始した場合、翌年の11月まで約1年の学習期間があります。

これは通常の標準学習期間の2倍の時間ですからじっくりと学習できますので、早めに学習を開始すれば、焦ることなく学習を進められ、無理をしないで資格の取得を目指せます。

ユーキャン行政書士講座は、まず全体像を把握するところから始まります。

法律は難解なので大変そうに思えますが、だからこそまず試験対策のベースとなる民法および行政法の基本からしっかりと学んでいきます。

それらの基本が理解できたところで次は応用テキストをこなし、計画的に合格を目指していく講座です。


【特徴2】

行政書士講座の理解を促進させる合格デジタルサポートパック

どのような学習フォローがあるの?

ユーキャンの行政書士講座では、「合格デジタルサポートパック」によるサポートを受けられます。

この「合格デジタルサポートパック」は、従来のテキスト教材に加えて、自分のスマホやPCから「Webテストによる学習進捗状況の管理」「弱点分析・対策」「デジタルテキスト」「動画講義」などのデジタルツール機能が利用できます。

たとえば、合格ナビ動画を視聴をすることで、各テキストを読む前に「どんなことに気をつけながら学習を進めればいいのか?」という、学ぶ上での勘やコツなどのポイントをしっかりとアドバイスしてもらえます。

事前に学習のポイントがわかりますし、概要を把握できるので内容が頭に入りやすいです。

理解を深めるための工夫は?

事前準備をしていない場合、テキストを読み進めた時にどうしても理解が追いつきにくくなってしまいます。

そうならないために、合格デジタルサポートの合格ナビ動画をチェックするのがおすすめです。

また講義動画は、パソコン以外にスマホやタブレットからも視聴可能です。

スマホやタブレットを使えば電車内など移動中でも学習できるようになるため、隙間時間を上手く有効活用した学習が進みます。


【特徴3】

豊富な知識を持つ40名以上の講師陣に相談できる「質問サービス」

質問できる?

行政書士試験合格を目指すにあたり、非常に頼りになる40名以上の講師陣が揃っているため、わからないことがあった時は遠慮せずに何でも相談できる「質問サービス」があります。

この「質問サービス」を利用することで、行政書士試験に関して学習で不明な点は、メールや郵送で気軽に豊富な知識を持つ講師に質問できます。※(2021年9月現在)

どのようなサポートしてくれるの?

「どのように解説すればわかりやすいのか?理解が深まるのか?」と、受講生の合格を常に考える40名以上の講師陣は、個人に合わせたサポートをしてくれます。

たくさんの知識と経験、そしてさまざまな受講生の成功・失敗事例を有する講師陣は指導経験が豊富ですので、弱点や苦手なポイントを克服するための的確なアドバイスが期待できます。

また単に質問に回答するだけではなく、試験までの期間や学習スケジュール、進捗状況を鑑みた上で、今の段階で「行政書士試験に合格するための”得点力を上げる”ためには、どうすれば良いのか?」も考えた上で指導してくれます。


【特徴4】

ユーキャン行政書士講座の模擬試験は?

行政書士試験に向け、夏が終わりに近づく頃から、問題演習を重ねて実戦力を養う追い込み期に入っていきます。試験合格のためには、普段通りの力を発揮することが重要ですので、試験本番の感覚を身につけておくことが不可欠です。

本試験をしっかり分析したユーキャンの模試は、出題予想範囲をきっちり網羅しているので、行政書士試験の合格を目指すなら自宅で気軽に受講できるユーキャンの模擬試験を活用しましょう。

ユーキャン模試の4大メリット
  1. 本試験の予行演習ができるから、本番に強くなる!
  2. 出題傾向・レベルがわかるから、余裕をもって臨める!
  3. 弱点チェック&克服で、ラストスパートに勢いがつく!
  4. 本試験と同レベルだから、実力が客観的にわかる!

こんな口コミもあります↓

「今日でユーキャンの民法のテキストだいぶ終わらした!」という口コミがありますが、しっかりと進ませている感が滲み出ていますね。

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー

【ユーキャン行政書士講座の口コミ③】行政書士講座のサポートの質問回答が遅い

そして、三つ目の評判や口コミは、どんなものがある?

「メール質問の回答が遅い」という口コミもあるわ。

続いて、3つ目の気になる口コミは、「サポートの質問回答が遅い」というもの。

例えば、以下のような口コミです↓

たしかに、コレは気になりますよね。

私もこういうのは気になってしまうタイプなので、気持ちはよくわかります。

ユーキャン行政書士講座の合格率は?

ユーキャン公式サイトには、2020年度の合格者人数は「2,908名」と公表されています。
※2011〜2020年の過去10年間の合格累計「2,908名」

しかし、合格率についてはユーキャンからの公式発表がありません。ですので、ユーキャンの行政書士試験における合格率を調べてみました。

参考までに2019年〜2020年度の厚生労働大臣指定「教育訓練給付金制度講座の検索システム」を活用し、教育訓練給付金を利用した「行政書士講座」の受講生の合格率を割り出しましたので、参考にしてみてください。

 2019年(令和元年)2020年(令和2年)
受講修了者数882名1,487名
資格受験者数494名637名
受験率56.0%42.8%
合格者数89名91名
合格率18.0%14.3%
引用:教育訓練給付金制度講座の検索システム

ちなみに2020年行政書士試験においての全体の合格率は「14.3%」となっています。

こうやって全体と比較してみるとユーキャンの「行政書士講座」の受講者の合格率は「高い」と言えます。

ユーキャン行政書士講座のサポート体制はどうなってる?

ユーキャンで口コミや評判になっている、サポート体制の特徴をまとめてみました。

サポート体制

【特徴1】

経験豊富な40名以上の講師陣が学習をサポート

ユーキャンの行政書士講座では、2011年~2020年度の過去10年間で2,908名の合格者を輩出し、それをサポートしてきた40名以上(2020年9月現在)の経験豊富な講師陣が、質問への対応や添削など学習を全力でバックアップしてくれます。

経験豊富な40名以上の講師陣は、これまでの経験値が蓄積されているため、受講生の問題解決へのアドバイスと、合格へと導くための質が高いサポートが受けられます。

独学で勉強すると、最新の法改正情報や試験の傾向など全て自分で調べ、対策しなければならないため、約1,000時間は必要とされる学習時間も、2011年~2020年度の過去10年間で2,908名の合格者を輩出している経験豊富なユーキャン講師陣を頼れば、効率的な学習で、合格まで圧倒的な時間短縮が可能になります。


【特徴2】

Eメールや郵送で気軽に質問できる

ユーキャンでは、行政書士講座の受講期間中に分からないことがあれば、Eメールや郵送で気軽に質問できます。1日1時間程度の机に向かっての学習時間しかないあなたであれば、今、目の前にある問題はすぐに解決しないと試験日までに学習が間に合いません。

これまでの経験で培った、学習につまずいた際の質問方法も冊子に掲載されているため、過去、あなたと同じような問題で悩んだ人たちの解決方法なども知ることができるのではないでしょうか?

1日3回までの質問制限がありますが、毎日、的確なアドバイスや励ましのコメントを受け取ることができる環境は、今、目の前にある問題を解決することができる最高のサポートになります。

普通に考えれば「1日3回までの質問」というサポートは、合格へと導くために必要十分な回数であるということは、過去10年間で2,908名の合格者を輩出しているという実績が物語っているのではないでしょうか。


【特徴3】

資格試験合格をサポートする全7回の添削指導

ユーキャン行政書士講座では、経験豊富な講師陣の全7回の添削指導のサポートがあります。この添削課題は、各分野ごとに提出がありますので、学習のペースを掴むのに最適です。

標準学習期間が6ヶ月ですので、単純計算すると約3週間に一度くらいの頻度で添削サポートを受けるというイメージです。平日は1日1時間の学習時間しか取れなくても、3週間という期間であれば、その期間中で日曜日が3回来ますので、そこでまとめて学習できます。

この添削指導は、実績・経験豊富な講師陣からの分かりやすい解説がありますので、正解できた回答、不正解だった回答が明確になり、あなたの苦手の克服や得点力アップに活用できます。

行政書士試験の本番を想定した振り返りを早いうちから積み重ねることで、合格に必要な対策をヌケ・モレなく進めることが可能です。


【特徴4】

指導サポート期間延長制度

ユーキャン行政書士の標準学習期間の目安は6ヵ月ですが、受講開始から試験までの期間が「6ヵ月未満」の場合は、次年度の試験まで、すべての指導サポートを利用することができます。

1日1時間程度しか机に向かっての学習時間が取れない場合、毎日の忙しい仕事や家事などと勉強を上手くスケジューリングしないと、学習が計画的に進みません。「もしかしたら落ちるかも」と不安を抱えている方は、ユーキャンのこの制度を活用して講座を受けてもいいかもしれません。※詳細は、ユーキャン公式ホームページを確認ください。

なぜ、ユーキャン行政書士通信講座のメール質問の回答は遅いのか?

考えられるのは、受講生の人数が多すぎて対応が遅れているのではないでしょうか?

ユーキャンの行政書士通信講座の受講人数は?

ユーキャン行政書士講座の受講生の数を調べてみましたが、公式に発表はありませんので受講者数は不明です。

参考までに、厚生労働大臣指定「教育訓練給付金制度講座の検索システム」を活用し、教育訓練給付金を利用してユーキャン行政書士講座を受講した受講生の数(2018年度)を割り出しましたので、参考にしてみてください。

教育訓練給付金を利用した、ユーキャン行政書士講座の受講生数

2018年:1,127

2019年:882

2020年:1,487

ですので、教育訓練給付金を利用しない一般のお客さんも合わせた数は、かなりの数になるのは予想できます。

それにより、対応が後手後手に回っているのではないかと思いますので、なんとかサポートの人数を増やして、質問への回答スピードをUPしていただきたいですね。

ただ、こんな口コミもありました↓

行政書士とは違う講座になりますが、メール質問が学習を進める上で、とても役にたっているようですね。

上手くメール質問を活用して、学習を進めていけるようです。

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー

【ユーキャン行政書士講座の口コミ④】行政書士講座の料金が高い

そして最後、四つ目の評判や口コミは?

「料金が高い」という口コミもあるわね。

最後4つ目の気になる口コミは、「行政書士講座の料金が高い」というもの。

これに対して、例えば以下のような口コミがありました↓

料金が高いというのは厳しいですね。

ユーキャン行政書士講座の費用がどのようになっているか確認してみましょう。

ユーキャン行政書士講座の料金は?

講座料金

ユーキャンの行政書士講座の料金(税込)は、以下のようになっています。

一括払い

63,000

分割払い

3,980円✕16回=総計:63,680

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー

時期によっては、資格取得応援キャンペーン等で、5,000円割引など行われていることもあります。

※詳しくはユーキャン公式サイトで確認ください。

行政書士の通信講座はたくさんありますが、このページでは他のサービスと比べる相対価値を見るのではなく、この費用の絶対価値について見てみましょう。

1日1時間しか学習することができないのであれば、じっくり腰を据えて動画講義を見て学ぶよりもテキストで早く知識を深めていきたいですよね。

ユーキャン行政書士講座の返金はある?

教材の開封・未開封、使用・未使用にかかわらず、教材到着後8日以内であれば、返品でき、返金手続きが可能となっています。

クレジットカードで申込みの場合、ユーキャンで取消処理の対応がされます。振込用紙による申込みの場合、返金手続きに関する手紙がユーキャンより郵送されてきますので、指定の口座へ返金してもらうようにしましょう。

一部講座は、8日以内でも返品不可の場合があるため、申込み前に各講座ページにて確認して購入しましょう。

ユーキャン行政書士講座の再受講はできる?

ユーキャンの行政書士講座の再受講は可能です。しかし、以前使っていた古い教材を使い、指導・添削サービスだけを再度契約ということができません。

再契約の場合でも、改めて新しい教材一式が送付されてきますので、全額の支払いが必要となります。教材分だけ割引というサービスはありません。

ですので、一番安く受講を考えている場合は、キャンペーン中に申し込みをするのが一番です。

ユーキャン行政書士講座はこんな人におすすめ

行政書士資格は、人生のさまざまなステージで役立つ国家資格です。

そして、その取得を目指す上で、ユーキャンの行政書士講座は初心者から再挑戦者まで、多くの方にとって心強い味方となります。

この講座は分かりやすい教材と充実したサポート体制で、忙しい社会人や育児中の方でも無理なく学習を進めることができます。

この講座が向いてる人

転職やキャリアアップを目指す方

おすすめする理由は?

行政書士資格は、法律の知識を証明する強力な武器となります。特に、法務部や総務部などの法律知識が必要な部署への異動や転職を考えている方には有利です。また、資格取得のために努力を続けた経験そのものが、面接官の印象を良くする大きなポイントにもなります。

ユーキャンの講座は、基礎から法律を学べるカリキュラムが整っており、初学者でも無理なくスタートできる内容です。テキストやスマホ対応の学習ツールを活用しながら、日々の業務と両立して勉強を進められるのも魅力です。

なぜ、転職やキャリアアップを目指す方におすすめなの?

企業にとって資格取得は自己管理能力や目標達成力の証であり、これらの能力はどんな職場でも高く評価されるからです。

ユーキャンの講座は、社会人の忙しいスケジュールに合わせて設計されており、仕事と学習を両立できる点が特に魅力です。スマホでの学習も可能なので、通勤時間や休憩時間を活用して効率よく学べます。

独立や開業を目指す方

おすすめする理由は?

行政書士は、国家資格を持つことで独立開業が可能な職業です。自分のペースで働きたい、自由な働き方を目指したいという方にとって、行政書士資格は大きな選択肢となるでしょう。

ユーキャンの行政書士講座では、試験合格を目指すだけでなく、実務に役立つ内容も学べます。特に、自宅で開業を考えている方にとって、少ない資金でスタートできる点も魅力です。専門知識を生かして地域社会に貢献しつつ、安定した収入を目指したい方におすすめです。

なぜ、独立や開業を目指す方におすすめなの?

行政書士の業務は多岐にわたり、専門知識を必要とする分野で独占業務が認められているからです。

これにより、高い専門性を持って社会に貢献できるだけでなく、安定した収入を得ることも可能です。ユーキャンの講座では、試験対策だけでなく実務を想定した内容も学べるため、合格後に即戦力として活躍できる基礎をしっかりと築けます。

在宅で働きたい方

おすすめする理由は?

育児や家事などで忙しい方にとって、行政書士は在宅でできる貴重な職業です。パソコンとプリンターさえあれば、自宅で書類作成や相談業務を進められるため、フレキシブルな働き方が可能です。

ユーキャンの講座は、忙しい生活の中でもスキマ時間を活用できるよう設計されています。スマホで学習進捗を確認したり、ちょっとした時間で問題演習を進めたりすることができるため、効率よく学習を続けられます。特に、育児中の方でも無理なく取り組める点が、多くの方に支持されています。

なぜ、在宅で働きたい方におすすめなの?

行政書士の主な業務である書類作成や手続きの代理業務は、特定の場所に縛られることなく進められる仕事だからです。ユーキャンの講座は、育児や家事で忙しい方でも学びやすいよう、短時間でも集中して学習できる教材が揃っています。

さらに、スマホで進捗を管理したり問題を解いたりすることができるため、隙間時間を有効活用して勉強を進められます。これにより、ライフスタイルを維持しながら資格取得を目指すことが可能です。

就職活動を控えている方

おすすめする理由は?

学生にとっても、行政書士資格は就職活動において非常に有利な資格です。この資格を持つことで、法律知識を持った人材として評価されるだけでなく、難関資格取得に向けた努力が認められることもあります。

ユーキャンの講座は、初学者が無理なく基礎から学べる教材が揃っているため、法律に馴染みのない方でも安心して学習をスタートできます。試験勉強を通じて得た知識は、就職後にも活かせるものばかりです。学生のうちに挑戦しておくことで、資格という大きな武器を手に入れることができます。

なぜ、就職活動を控えている方におすすめなの?

企業は法律知識を持つ人材を重視するだけでなく、試験合格までのプロセスで得た忍耐力や計画性を評価するからです。

ユーキャンの講座は初学者向けに分かりやすい教材を用意しているため、法律に馴染みがない学生でも安心して学び始めることができます。さらに、学んだ知識は就職後にも活用できる実践的な内容が多く含まれています。

定年後に手に職をつけたい方

おすすめする理由は?

将来の安定や収入を考え、定年後のキャリアを見据えて行政書士資格を目指す方も増えています。これまでのキャリアで培った経験や人脈を活かしながら、独立して働くことが可能です。

ユーキャンの行政書士講座は、長期間学習から離れていた方でも無理なく取り組めるように工夫されています。特に、法律の知識がゼロからでも始められる丁寧な解説や、試験対策に特化した模擬試験が、効率的な学習をサポートしてくれます。資格を取得することで、新たな人生のステージを切り開くチャンスを得られるでしょう。

なぜ、定年後に手に職をつけたい方におすすめなの?

行政書士の業務は経験や信頼が重要視される分野であり、定年後でも培ってきたスキルや人間関係を武器に活躍できるからです。

ユーキャンの行政書士講座は、長期間勉強から離れていた方でも取り組みやすいように、基礎からしっかりと学べる教材とサポート体制が整っています。学習を進める中で法律への理解を深め、新たなキャリアに挑戦する準備を着実に進められます。

ユーキャンの行政書士講座は、転職やキャリアアップを目指す社会人、独立を志す方、育児中や在宅で働きたい方、学生、そして定年後の新たな挑戦を考えている方など、幅広いニーズに対応しています。

その理由は、分かりやすい教材、柔軟な学習スタイル、そして試験合格に向けた充実のサポート体制にあります。

これから行政書士資格の取得を目指す方にとって、ユーキャンの講座は最適な選択肢となるでしょう。

ユーキャン「行政書士」通信講座の口コミ評判

初心者でもわかりやすかった!

SRさん(20代前半)

地域:岐阜県
受講科目:行政書士
目的:資格取得・学習度向上のため

当時法学部に通っており、行政書士の資格習得を目指して講座を受講しました。

テキストの内容は、かみ砕いて書いてあるので初心者でもわかりやすかったです。

講座の内容としてはとても充実していましたが、合格するためには、とにかくテキストを時間をかけて完全に理解できるまで読み込む必要があるのだと思います。

学生で学校の授業と並行して合格まで行き着くことは難しく、不合格になってしまいましたが、このテキストで勉強した範囲の大学の授業の理解はとても高かったので、勉強した価値はあると思っています。

詳しく解説している講座は、とても役に立ちました!

TTさん(20代前半)

地域:北海道
受講科目:行政書士
目的:就職のため

法律の勉強をするのが初めてだったので、必要な法律内容が詳しく解説している講座は、とても役に立ちました。

しかし、それぞれの法律が詳しすぎて勉強する範囲が膨大になり、とても大変でした。

行政書士の試験は「この法律は試験全体の何割くらい出題される」「この法律は何年ごとに出題される」「この法律は出題されてもそれほど割合が多くない」など、それぞれの法律の出題傾向があるのですが、それがこの講座ではわかりませんでした。

結局、合格はできませんでした。

行政書士試験合格者の声

ユーキャン行政書士講座で合格された方のTwitterでの口コミをご紹介します↓

私の職場に初学でユーキャン行政書士講座一年で合格した人がいました。

— heruman (@herumanhs) November 29, 2020

こちらは、残念ながら合格できなかったものの、あと一歩。自己最高得点を出せた方の口コミ。

最後に

ユーキャン 行政書士講座 ホームページ画像

手軽に始められて、過去10年間で2,908名もの合格者を輩出しているユーキャンの行政書士講座。

法律の基礎知識や実務スキルを効率よく学べ、一生役立つ知識を身につけられる講座です。初心者でも安心のサポートで、多くの受講生が資格取得を実現しています。

生涯学習のユーキャン(U-CAN)は、「学ぶよろこびをあなたに」をモットーに、資格・趣味などの各種通信講座が約160種を提供する教育機関です。年間約60万人もの方がユーキャンで学んでいます。

ユーキャンの学習法が、あなたのライフスタイルに合うのか?向き不向きをしっかりと判断した上で、申し込みしましょう。

ユーキャン 行政書士講座
▼ 申込みはこちら ▼

ユーキャン 行政書士講座 申込みバナー